キャンペーン・特集
地酒特集-大吟醸祭り-


その一方、「何を選んだらよいかわからない…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
全国に無数にある地酒の中から厳選し、あなたにぴったりの地酒を探すお手伝いをします。ぜひ、あなた好みの飲み方で全国の地酒をお楽しみください。
「地酒」とは全国的に流通する大手メーカーの製品や、日本酒の主産地である兵庫県の灘や京都府の伏見以外でつくられる日本酒をさすことが多いです。その理由として江戸時代の頃は、本場(灘・伏見)以外の酒は「地酒」と称され格の低いものとして扱われていたためです。しかし、時代と共に技術は広まり、磨かれ、決して本場に劣らず、それどころか製法や原料(生産される米や水)の違いからその土地ならではの魅力的な日本酒が作られるようになりました。
そして1970年の大阪万博で日本の鉄道事業は大きく成長し、同年国鉄が行った地方の魅力を発信する「ディスカバー・ジャパン」の施策により、国民の地方に対する興味・関心が高まっていたこともあり、「地酒ブーム」がおこりました。
こうして地酒は地域の特産品として脚光を浴び、「同質化されない魅力や個性を持った酒」というポジティブなニュアンスを持つ様になったのです。
■造りから選ぶ
・本醸造酒 | ⇒軽やかですっきりした味わい
醸造アルコール10%以下かつ精米歩合70%以下 |
・純米酒 | ⇒米本来の旨味、ふくよかなお米の香り
醸造アルコールを使用しない |
・吟醸酒 | ⇒味と香りのバランス
醸造アルコール10%以下かつ精米歩合60%以下 |
・大吟醸酒 | ⇒香り高く雑味が少なく滑らか
醸造アルコール10%以下かつ精米歩合50%以下 |

■味わいから選ぶ
・淡麗辛口 | ⇒口当たりが柔らかく軽いのど越し |
・淡麗甘口 | ⇒軽い甘さで、ソフトな口あたり |
・芳醇辛口 | ⇒しっかりしたコクがあり深い味わい |
・芳醇甘口 | ⇒口あたりのとろりとしたやわらかさと甘い香り |

■醸造アルコール
デンプン質物や含糖質物から醸造された高純度のアルコールのこと。これを加えるとすっきりとした味わいになります。
■精米歩合
精米をした後に残った白米の割合のこと。30%削れば精米歩合は70%となります。
米は内側にでんぷん質を、外側に雑味の原因のタンパク質を含むため、磨くほどにすっきりとした味になります。
■純米酒
醸造アルコールを添加せず、米・米麹・水だけで造られた日本酒。米本来の旨味、ふくよかなお米の香りが楽しめます。
■日本酒度
日本酒の味わいを示す一種の指標。お酒の中に糖分が多ければマイナスに、少なければプラスになります。
■酸度
日本酒の味わいを示す一種の指標。製造の過程で発生する乳酸やクエン酸などの量を表します。酸は糖を打ち消すので、酸度が高いほど辛口に感じます。
■アミノ酸度
日本酒の味わいを示す一種の指標。本酒の中に含まれるアミノ酸の量を示します。
アミノ酸は旨味やコクを生み出すため、アミノ酸度が低いと淡麗ですっきりとした味わいに、高いと濃厚でコク深くなりますが高すぎると雑味にもつながります。


香り高く雑味が少ない味わいの大吟醸で華やかな晩酌を楽しみませんか。


福岡県糸島産「山田錦」を精米歩合35%まで磨き上げた、優雅で華やかな香りと、芳醇かつ透明感のある味わい。自分へのご褒美に贅沢な一杯を「クイッ」とどうぞ!!


原料米:山田錦
精米歩合:30%
AL度数:16度以上17度未満 / 容量:1,450ml

完全受注生産のため、お届けまでに20日以上かかる場合がございます。待つ甲斐があるがよ。こんな日本酒出おうたことが無い、言うぐらいにまっこと貴重な酒じゃきね。いっぺん試してみてよ。


原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:30%
AL度数:18度 / 容量:1,800ml

酒造米「山田錦」を30%まで磨き上げ、無加水、無濾過で瓶詰め。原酒を極めたこの酒は華やかな吟醸香と透明感あるすっきりとした口当たりが特徴。日本料理のみならず、素材を生かしたイタリアンにもよく合います。


原料米:山田錦
精米歩合:38%
AL度数:17度以上18度未満 / 容量:720ml

淡路島でも数少ない酒蔵のひとつでもある創業明治8年の「千年一酒造」。全国新酒鑑評会で5度金賞を受賞しました。手作りのため生産量も極わずかで、味わい・ラベル共に贈答品にもおすすめです。


純米大吟醸でありながら、火入れをしない「生酒」にこだわり製造されています。兵庫北錦ならではのキレのある爽やかな甘みと、生酒ならではのフルーティーな香りを是非お楽しみください。


「グラス一杯の驚きよりも、一晩の安らぎ」をテーマに、飲み飽き・飲み疲れのない長く楽しめる日常酒の酒造りを理想としている酒蔵。上品な吟醸香とクリアで膨らみのある味わいをご堪能あれ。


静岡浜松の地酒。純米大吟醸の醪を酒袋に入れて搾る槽搾りという伝統的な製法で仕上げています。お肉にも合いますがお刺身や魚介類料理のペアリングは、さらにお酒の美味さを引き立ててくれること間違いなしです!


原料米:国産米・山田錦
精米歩合:50%
AL度数:15度 / 容量:750ml


原料米:山田錦
精米歩合:40%
AL度数:16度 / 容量:750ml


原材米:兵庫県産山田錦
精米歩合:35%
AL度数:17度 / 容量:720ml


原材米:美山錦(宮城県産)
精米歩合:45%
AL度数:16度 / 容量:720ml

奥の松 純米大吟醸

原材米:兵庫県産山田錦
精米歩合:40%
AL度数:15度 / 容量:720ml

日本酒 万齢 古からつ

原材米:山田錦・さがびより(万齢 灯)、山田錦(古からつ)
精米歩合:45%(万齢 灯)、38%(古からつ)
AL度数:16度(万齢 灯)、17度(古からつ)
容量:720ml
※20歳未満の方への販売、お届けはいたしません。
※写真はイメージです。
※器・演出等はイメージです。
※ご注文をいただいた商品が、予告なく欠品、完売、生産中止となる場合がございます。 その際にはご連絡させていただきますので、予めご了承くださいませ。
フルーティーな香りと甘みのある味で、日本酒の初心者にも飲みやすい大吟醸です。化粧箱入なので贈り物にもピッタリ。自分へのご褒美としてもおすすめです。