【Royal Hotel沖縄残波岬】からお届け
ぽってりとした厚みと大らかな絵付け。
沖縄で陶器や陶芸のことを指す『やちむん』は多くの人を魅了します。
そばマカイ(どんぶり・器)のやちむんと、ソーキそば 🥢をセットにしました。
器がすてきだといつもの料理がもっと美味しくなる。
◆□◆■・・やちむん・・◆□◆■
やちむんは、「陶眞窯」の6寸そばマカイ(どんぶり・器)。県花のデイゴをモチーフにしたデイゴ唐草。
『陶眞窯』は、読谷村座喜味にあり、壺屋焼伝統工芸士の相馬正和さんが主宰する窯元です。
伝統あるやちむんでソーキそばをご堪能ください。

やちむん・ソーキそば(お二人様セット)
<詳細内容>「ソーキそば」・・[めん375g(めん110g×2食)・そばだし・味付豚肉] ×2袋
「やちむん」・・6寸そばマカイ・デイゴ唐草(口径 約18cm × 高さ 約8.5cm) ×2個
<賞味期限>製造より90日
<その他備考>※写真はイメージです
※ご注文いただいた商品が、予告なく欠品、完売、生産中止となる場合がございます。その際にはご連絡させていただきますので、予めご了承くださいませ。
※同一商品は無いため、多少の形お色違いがあります。お客様の都合による返品は致しかねます。
※器(衛生品)であるため、開封後の返品・返金・交換は致しかねます。
[やちむんのお手入れについて]・・「陶器」とは、吸水性のある器です。ピンホール(釉薬の小さな穴)や貫入(釉薬の微細なヒビ)から水を吸う事があります。
普段のお手入れとしては、購入後、丸一日水またはお米のとぎ汁を吸わせ、その後自然乾燥することをおすすめします。そうすると水のシミが目立たなくなります。また、油料理や油混じりの水に長時間つけたりすると、油じみが取れなくなることがございますので、使用後はすぐに洗い乾燥する事をおすすめします。
・器を痛める原因になりますので、電子レンジや食洗器のご使用は避けてください。また、陶器は磁器と比べるとやわらかく、器の亀裂やチップもしやすいので大切にお使いください。