【福岡八幡】からお届け
八幡製鉄所のおひざ元である枝光の地に創業した和菓子の老舗『お菓子のみずま』。
縁起のいい“ひょうたん”の形をした「ひょうたん最中」は、みずまの看板商品として、北九州土産としても人気の商品です。
六瓢(むびょう)とは、六つの瓢箪(ひょうたん)を意味し、六つ揃って無病(六瓢)息災のお守りになると言われています。
さらに六瓢の箱には「関取」をモチーフにしたキャラクター「咳取(せきとり)」が描かれています。
これは地元の神社「枝光八幡宮」の本殿横に「咳の神様(中臣神社)」が安置されており、咳封じの神様として信仰されておることに由来しています。
コロナウイルス収束や健康長寿・病気平癒の願いが込められた「六瓢」を食べて、「無病(六瓢)息災」の生活を送りましょう!

商品情報
ひょうたん最中 六瓢6個入×3セット
<詳細内容>ひょうたん最中(1個あたり38g×6)×3箱
<賞味期限>製造日より1ヶ月、開封後1週間
<発送方法>6月から9月までの期間は冷蔵便で出荷いたします。
10月~5月は常温便での出荷となります。
※こちらの商品はお届け先によって、送料が異なります。ご注文時にご選択ください。
※写真はすべてイメージです。
※器・演出等はイメージです。
※ご贈答につきましては、お気軽にご相談ください。