【Hotel & Resorts WAKAYAMA MINABE】からお届け
~いぐさの香りを暮らしに~ 藺草(いぐさ)の香りをまとうブランド。それがino c a(いのか)
最もシンプルなかたちで、底面は扱いやすさを重視した合成ラバーを使用しています。雪駄はかかとが少し出るくらいの履き方が粋とも言われています。少し小さめで履くのが粋な履き方です。
熟練の職人が一つひとつ手づくりするMADE IN JAPAN
私たちが自ら育てた「紀州いぐさ」の畳表と、古くから雪駄をつくり続ける奈良の職人が出会い、生まれた「inoca SETTA」。
ファストファッションや大量生産のものづくりが主流の世の中に、私たちはあえてMADE IN JAPANにこだわり、時間がかかる手づくりの製品を提案します。
ほしいと思ったその日から、手に入るまでの時間を指折り数えて待つひとときも愉しみになる。スピードに価値を置くものづくりではなく、手間暇かけてていねいにつくりあげるものづくりを大切にしています

inoca SETTA MEN(イノカセッタ 男性)
<詳細内容>
☆inoca SETTA MEN105 若草 × 201 茜 (雪駄×1足)
☆inoca SETTA MEN105 若草 × 202 紺青(雪駄×1足)
・サイズ:25cm〜27cm
・鼻緒:(表)ベルトップ × (裏)起毛スウェード
・天板:紀州産い草
・底:合皮
<発送方法>
通常発送
<その他備考>
※画像は実物を撮影しておりますが、ご覧に頂くブラウザにより若干色合いが異なる場合がごさいます。予めご了承ください。
※直射日光、湿気を避け使用後は陰干しにて乾燥させてください。
※商品の説明文は販売元から頂いたものです。
※ご注文をいただいた商品が、予告なく欠品、完売、生産中止となる場合がございます。
その際にはご連絡させていただきますので、予めご了承ください。