【Hotel&Resorts KYOTO-MIYAZU】からお届け
兵庫県丹波市で育った“丹波なた豆”
なた豆は、サヤの大きさは30cm以上にもなり、大変生命力の強い豆です。
その巨大なサヤの中に親指大の乳白色の豆がぎっしりと詰まっています。
丹波なた豆茶は、栽培から加工までを全てこやま園で行っています。
ホットでもアイスでも飲むことができ、香ばしい香りが広がります。
家族一緒に楽しめるやさしい甘さのお茶です。

商品情報
<商品名>
丹波なた豆茶
<内容量>
19.2g(1.2g×16個)
<賞味期限>
製造出荷日より2年
<保存方法>
高温多湿をさけ、常温で保管してください。
<お召し上がり方>
マグカップまたは小さめの急須に本品を1個入れ、沸騰したお湯(約200ml)を注ぎ入れて約2~3分程経ってから、ティーバッグを数回振ってお好みの濃さになれば出来上がりです。
<その他備考>
●作ったお茶は冷蔵庫で保管し2日以内をめどにお早めにお飲みください。
●お好みに応じて時間やお湯の量を変えてお楽しみください。
●自然素材そのままを使用しておりますので、味・香りなどにばらつきがあります。
●紐に付着しているのは、なた豆の成分です。