【THE HAMANAKO】からお届け。
浜松城 写真提供:浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
やらまいか精神の原点。出世城をあなたの手に!🏯
徳川家康公は、青壮年期の17年間を『浜松城』で過ごしました。
この間に多くの苦難を経て、多くのことを学び、浜松の地で天下取りの第一歩を歩み始めます。
江戸時代になり、歴代の浜松城主からは、幕府の要職である「老中」や「京都所司代」等に
抜擢される人物が多く輩出されたことから、後に「出世城」と呼ばれるようになりました。
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるよりまされり
青海波(せいがいは)や麻の葉模様を取り入れたオリジナルデザインの浜松城です。
桐素材を使用しミニチュア化、造形の細部にまでこだわりました✨
遠州の高い空の下、堂々と佇む姿を表現しました。
模型は石垣部分が引き出しになっており、中に設置されたLEDライトが点灯します🔦
数多くの大名の出世を後押ししてきた浜松城🏯
浜松の「やらまいか!」の精神の象徴として力を与えてくれること間違いありません。
無限に広がる波の文様は、未来永劫続く幸せや、平和な暮らしへの願いが込められています。
縁起のより柄として有名で、日本の平和を願った家康公にぴったりの柄といえます!
LEDライトが点灯します

浜松城 木製模型 桐箱付き
<詳細内容>
本体サイズ 約(高さ)17㎝×(幅)13㎝×(奥行)14㎝
<発送方法>
常温
<その他備考>
※本品は組立完成品です。
※桐素材の専用箱が附属します。
※写真はイメージです。
※紹介文の表現は販売元の見解です。
※ご注文いただいた商品が、予告なく欠品、完売、生産中止となる場合がございます。その際にはご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
