【THE HAMANAKO】からお届け。
花の舞大吟醸「徳川家康」
家康公四百年祭にちなんだ”オール浜松”の日本酒
江戸幕府の編纂による徳川家の公式記録「徳川実記」によると、
酒は薬として飲むといった家康公の健康法が記されています。
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるよりまされり
JAとぴあ浜松が6次産業化として企画し、地元酒造メーカー花の舞酒造と協力して造り上げたお酒です。
大吟醸『徳川家康』は、原材料米、地下水、杜氏に至るまで“オール浜松”にこだわり、
家康公四百年祭にちなんでその名が付けられました。地元浜松の農家が丹精込めて育てた酒米「山田錦」を
原料に、赤石山系の地下水と県内産の酵母を使っています。
「口当たりが良く、地元の食材や料理に合う」日本酒です。

大吟醸 徳川家康
<詳細内容>
720ml×1本
原料米 静岡県産山田錦 精米歩合45% アルコール度数16.5%
<賞味期限>
製造日から1年
<発送方法>
常温
<その他備考>
※写真はイメージです。
※紹介文の表現は販売元の見解です。
※ご注文いただいた商品が、予告なく欠品、完売、生産中止となる場合がございます。
その際にはご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
【酒類販売について】
20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方への販売、お届けはいたしません。
